■
北アルプス周辺-風景撮影会 ガイド 
         
       ■観光・自然散策・絵画ガイド
  (宿泊者 限定プラン)      HP ▲ギャラリー 白馬山麓ものがたり
撮影地ガイド ▼スナップアルバム ▼ガイド-カメラマン ▼塩の道の旅

■ 写真クラブの皆さん 白馬周辺の 撮影アドバイスやガイド致します。
   観光目的や 絵画の方も・・OK   
塩の道 青鬼の里 ▲日本美術家連盟 協定宿

-------とっておきの作品づくりをめざして------
*撮影は、ご存じのとおり、ベストポジションと天候、光線状態などが重要ですね
何度も出かけ撮影して現地情報に精通している地元のカメラマンにお任せ下さい。
*自然の息吹を感じられるような出会いと、作品作りのお手伝いを致します。
アルプスの夜明け・・・白馬山麓
凍れる流れ・・・松川 
* 雨飾山麓 鎌池にて *新緑の白馬山麓 大判写真連盟の皆さん
TOPIC-白馬山麓 撮影会の例  *四季別の参考プランは→→写遊倶楽部-共催
日 程    撮影会プラン参考です。季節天候により変わります。 備考
1日目   お宿に 午後12時00分 集合  *JRはTELにて送迎
  山麓撮影後、夕景の撮影スポットへ
                *宿泊先−カントリーイン かしわばら
 夕食後 デジタルフォト-白馬の四季 40インチモニターにて上映
  * デジカメ テクニック教室も
2日目   早朝 朝陽のスポットへ−朝食−雨飾山麓のブナ森または、
栂池自然園にてアルプス撮影、
夕食後-デジカメデータを上映と photoレタッチ教室
3日目   *フリー プランにて--半日コース・1日コース  
 備考   *プランの悪天候時は、雨飾山麓のブナ森、自然園、棚田などに変更致します
*ゴンドラリフト、駐車場代、入園料等、別途料金はご負担をお願い致します-
* 旅行保険に、ご加入いただけます 1000円程度 
* 宿泊者に限定のプランです  (カントリーイン かしわばら) 宿泊料金
問い合わせ
 -定員まで
  撮影ガイド費用     (車代は実費)   宿泊者に限定のプランです(宿泊費は別途)
 便利−10人乗りのワンボックスでご案内いたします  *JR 白馬駅までお出迎え
              *  9人以上は、マイクロバス(25人乗り) の手配を致します。--別途料金
       * 早朝より、お客様のバスへ乗り込みガイドも致します。--別途料金
       * 季節により 撮影の企画を致しますのでお気軽にご相談下さい

  なお時間は、おおむねですょ。
A-ガイド費用 2 名 3名 4-5名 6-8名 B-バスへ乗込み
(車別)
半日(4h) 費用は 問い合わせ にて 半日-9000円
朝〜14時(7h) 朝〜14時 12500円
朝〜1日 (9h) 1日-16000円

 
  *ゴンドラリフト、駐車場代、入園料等、別途料金はご負担をお願い致します
     * 旅行傷害保険加入を手配致します。 期間中 1000円より
  ★宿泊者に限定のプランです ★カントリーイン かしわばら  ▼問い合わせ フォーム 
              *お気軽にお問い合わせ下さい。TEL 0261-72-2411
--------------------------------------------------------------------
 *お客様サービス ■駅、ゴンドラまでは、送迎サービス 
             ■絵画コースの方へ--村内送迎サービス 2ヶ所まで
             ■マイカーの方へ--撮影スポット 地図にてアドバイス致します。
ガイド-カメラマン
ガイド-カメラマン  柏原敏明  
*作品はギャラリー白馬山麓ものがたり
  
            *プロフィール 写真歴 30年
◆白馬観光局 認定ガイド−白馬マイスター 写真の部
◆長野知事認定 観光案内人白馬山案内人組合所属

◆上級救命講習修得−
AED-長野市消防局
■協力-ガイドカメラマン  和泉賢治 他

作品は、北アルプス山麓写真館
     *プロフィール  写真歴 30年

▼北アルプス写遊倶楽部 代表
   柏原敏明 作品 Link Bunner 1L  和泉賢治 作品
■ 撮影地ガイド 白馬から、1時間以内で行ける 撮影地紹介
               −春、夏、秋、冬−企画いたします
★北アルプスから、安曇野へ ポイント 標 高 交 通
  --ゴンドラで行く 北アルプスの景観--
 * 八方尾根-八方池と白馬三山
     黒びし林道より 朝焼けのアルプス
 * 五竜遠見尾根より 鹿島槍ヶ岳・五竜岳 
 * 栂池自然園は、3/5-11/3ゴンドラあり
 * 白馬大雪渓の万年雪と高山植物-
 * 黒沢高原よりの 鹿島槍ヶ岳
 * 青鬼の里 文化庁指定保存地区 
 * 四季の仁科三湖 や 高瀬渓谷     
 * 安曇野の白鳥とワサビ畑

 * 雄大な黒部ダムと立山連峰 
 * 大峰高原の大カエデ、鷹狩り山からアルプス
           唐花見湿原、霊松寺の紅葉

   ▲塩の道の旅
 レポート

日本100名山
.
日本100名山
冬景色の撮影もできます
日本100名山

日本100名山
棚田100選・夕焼け100選


アルペンルート日本100名山
大樹

2000m

1500m
2000m
1900m

1500m
1200m
800m




1000m

ゴンドラ-徒歩

ゴンドラ−徒歩
ゴンドラ−徒歩
車-徒歩




車-徒歩
★北信濃、緑の回廊の旅へ周回コースも ポイント 標 高 交 通
 ---自然の宝庫-上信越国立公園を巡る--
 * 雨飾山-山麓の鎌池やブナ林
 * 鬼無里、奥裾花自然園のブナ林

 * 戸隠高原−鏡池、小鳥が池、緑が池
 * 鬼無里への道−白沢峠より北アルプス
 * 白馬夢農場-ラベンダーとパノラマ
 * 小川村。北アルプス展望広場よりのパノラマ

日本100名山
水芭蕉本州一の82万本
戸隠神社、伝説の里


高山寺、三重の塔


1200m
1200m
1200m

1100m
1100m
970m


車−徒歩



  ■ 撮影地 ガイド--リンク      詳しくは▲ 白馬まるごと情報  ▲白馬観光局
 ▲白馬アルプス 花三昧 -7−8月
五竜遠見--高山植物園と小遠見尾根 
お山からのおたより   --栂池パノラマウェイ
▲青鬼の里 --棚田100選 
▲八方尾根   --黒びし林道より朝焼けのアルプス 
▲ 白馬 夢農場--ラベンダーとパノラマ 1100m 
▲ 姫川源流自然園-親海湿原 
▲ 栂池自然園  --残雪と新緑--紅葉
▲ 小谷村山の情報−100名山 雨飾山 
                鎌池の新緑
▲ 奥裾花自然園  --春の水芭蕉 秋の紅葉
▲  花の白馬を訪ねて−花の名所案内
▲ 戸隠 鏡池、小鳥が池、緑が池
▲ 立山黒部アルペンルート

★北アルプス、安曇野、 北信濃の観光に とても便利な位置です
---MAPION---  便利


■撮影スポットを、ご案内します。
----------------------
撮影地を探すのは大変ですね
---------------------
ご案内は、ハイエース----10人乗り
または 小型車にて便利

9人以上は、マイクロバス(25人乗り) の
手配を致します。--別途料金

■ 撮影ツアー スナップアルバム 
399-9301 長野県北安曇郡白馬村みずほ 
ご相談は TEL:0261-72-2411  FAX:72-7025