**** 菊池哲男写真展 白馬(SHIROUMA) **** まるごと;レポート−Kashiwabara |
|||||
『白馬(SHIROUMA)』の開催にあたって 山岳フォトグラフアーの菊池氏は北アルプスの白馬岳や五龍岳、鹿島槍ヶ岳そして針ノ木岳 へと続く後立山連峰に魅せられ、15年以上も撮影を続けています。長期にわたって撮りためた作 品で昨年、写真集『白馬』を出版されましたが、今回の作品展では写真集の中から1mを越す大 パネルを多数展示するほか、新たな試みとして近年急速に普及しているデジタルー眼レフカメラ による最新の作品も複数、大パネルで展示を予定しています。ぜひ大迫カのオリジナルプリント で日本を代表する高き峰々が魅せる四季折々の美しさを堪能してください。(大町山岳博物館) |
|||||
■大町山岳博物館 大町市MAP ■主催 市立大町山岳博物館 |
|||||
|
|||||
-01- ▲ 拡大 | |||||
. | |||||
|
|||||
-02- 菊池哲男〈きくち・てつお) 山岳フォトグラフアー。好きな絵画の影響で14歳から独学で写真を始め、これまで山岳雑誌、 カレンダー、ポスター等に多くの作品を発表。99年に初の写真集『美しき山稜』刊行。 01年月刊誌F山と渓谷』の表紙を1年間担当する。04年よりニコン・フォトコンサルタントと して写真教室や撮影ツアーの講師など活動の幅を広げている。05年には写真集『白馬』 (山と渓谷社)を上梓し、池袋サンシャインにて写真展を開催。3日間で3万人を動員した.. HP ■菊池哲男の世界■へ |
|||||
|
|||||
。 | |||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
. -05- ■NICON D2X の作品を前に デジタルの可能性を語る | |||||
|
|||||
. -06- | |||||
|
|||||
. -07- | |||||
![]() |
|||||
. ▲ 拡大 左上はFILM 他はDIGITAL 作品です---驚きの解像度 | |||||
|
|||||
. -08- | |||||
|
|||||
. -09- 斜め ?? | |||||
|
|||||
. -10- 斜め ?? | |||||
. | |||||
|
|||||
. -11- | |||||
. | |||||
|
|||||
. -12- | |||||
. | |||||
. | |||||
|
|||||
. -13- | |||||
. | |||||
. | |||||
|
|||||
-14- ■ | |||||
. | |||||
. | |||||
|
|||||
-15- ■ | |||||
. | |||||
. | |||||
|
|||||
-16- | |||||
. | |||||
. | |||||
|
|||||
-17- | |||||
. | |||||
. | |||||
|
|||||
-18- | |||||
. | |||||
|
|||||
-19- | |||||
. | |||||
. | |||||