| **** 雪形 ものがたり **** お山からの 春便り | 
    
    
       厳しい冬を過ごす山国に暮らす人々は、長い経験の中から、 
      気温の上昇によって山肌に現れる「雪形」を目安に、 
      種をまく時期を知る生活の知恵を身につけました。 
      暮らしと深く結びついていた「雪形」は親しまれ、 
      いつしか山の名前となったものも少なくありません。 
         *「雪形」は美しい雪の象徴として、信州の春を彩っています。      
      安曇野に、春を探しに来ませんか・・・・ | 
    
    
      | 
      ▼大町山岳博物館へ
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |    -01-  ■ 白馬岳・・・・代掻き馬の雪形 | 
       5月 初旬  | 
    
    
       
      . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
      
      
       | 
    
    
      |    -02- ■ 白馬三山・・・野平より | 
      5月下旬 | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |     -03- ■ 白馬三山・・・八方尾根より | 
      5月中旬 | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
  
    
            |    -04- ■ しろうまの雪形・・・白馬岳 | 
            5月下旬 | 
           
        
       
       | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | .   -05-  ■ 仔馬の雪形・・・白馬・小蓮華岳 | 
      5月中旬 | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | .   -06- ■ にわとりの雪形・・・右-カモシカにも見えます--白馬・乗鞍岳    | 
      5月下旬 | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | .   -07- ■日本100名山 五竜岳と鹿島槍ヶ岳(左) | 
      5月下旬 | 
    
    
       | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | .   -08- ■武田菱の雪形・・・五竜岳   --ご存じ武田家の家紋です。 | 
      四月下旬 | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | .   -09- ■新発見--ゴリラの雪形 --白馬鑓ヶ岳 | 
      5月下旬 | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | .   -10- ■ 鹿島槍ヶ岳 連峰---左から *爺ヶ岳−鹿島槍ヶ岳--五竜岳 | 
      5月中旬 | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | .   -11- ■ 日本100名山--鹿島槍ヶ岳 | 
      5月中旬 | 
    
    
      |     | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | .   -12- ■ 左から * 鶴 と 獅子  --鹿島槍ヶ岳 | 
      5月下旬 | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | .   -13- ■ 種まき 爺さん+婆さん  *小蓮華岳-白馬 | 
      5月下旬 | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |    -14- ■ 青鬼の田植え---五竜岳 | 
      5月下旬 | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |    -15-  ■ 青鬼の田植え | 
       | 
    
    
      | .  | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |    -16- ■ 白い馬 --八方尾根・第2ケルン下 | 
      5月下旬 | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |    -17- ■ 卵を抱く雷鳥--天狗尾根下   | 
      5月下旬 | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |    -18- ■ 雷鳥 全景--中央部分に  八方尾根より白馬三山   | 
       | 
    
    
       | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |    -19-   | 
       | 
    
    
      | . | 
    
    
      | . | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |    -20- | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |    -21- | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |    -22- | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |    -23- | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |    -24- | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |    -25- | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       |